Topics

●ブログデザインの変更

思いついたようにブログのデザインを一新しました。

・Skypeについて

ある学生とのやり取りの中で、夏休み期間中の作業、「SKYPEを使ってやりませんか?」と提案された。この学生の1年先輩にあたる学生たちは、SKYPEを使って深夜遅くまで”ダベリング”をしているという話は聞いていた。また、離れて暮らす私の子どもも…

●原発問題と政治(北海道)

北海道電力泊原発3号機に関して、国に出した質問状の回答がないのに、営業運転再開に向けた指示を国が出したことに不快感を示していた高橋はるみ北海道知事(元経産官僚)。要は、国と地方のパワーポリティクス、法律解釈など、手続き論に終始する“官僚脳”し…

北海道室蘭出身の画家・西村貴久子(1905〜1982)の『丘の朝』(1947年第3回日展特選)ことについて。

*注)この話題について一度ブログにアップ、公開しましたが、紹介している絵に関するリーフレットのpdfファイル添付公開の許可を得たことから、訂正書きなおしをしようとしました。その際に誤って公開した記事を消去をしてしまいました。関連サイトにリンク…

”ゴミ処理”とは永遠に不滅の事業…!?

ブログも使い慣れないと大変な作業を強いられる。 一度公開アップした記事を削除してしまい、もう一度、最初から書きなおしという破目になっている。ツイッターとはてなブックマークにも連動しているので、そちらに自動的にアップされたものも削除しなけらば…

●「善意」とは自分のために抱くものなのだろう

メディアが発信するニュースとは"bad news"であることがごく当然のようになっている。"good news"とはいうなれば「商品価値」がないものとメディアには思われている。 それゆえ「人の不幸をネタに飯を食う」というのが、マスメディアの寄って立つ基盤を典型…

●「時代閉塞の現状」に蠢く宗教

ごくごく最近では「オウム真理教」が大きな問題を起したが、今のような「時代閉塞の現状」にあっては、“宗教”という精神的な癒しに人々は解決の道を求めるもののようだ。これまではあまり表だった行動を起してこなかった「幸福の科学」が、政治の世界に足を…